笹井さんのガイドは抜群!
秀吉の時代、そして幕末に思いを馳せることができるお話に引き込まれました。
三条大橋の擬宝珠、瑞泉寺に始まり、坂本龍馬・中岡慎太郎にゆかりのある材木商
「酢屋」、
池田屋などなどの史跡を始め、安藤忠雄さん設計の商業施設、
ジェフ・バーグランドさんの自宅、京都市役所・
島津製作所本社、がんこ高瀬川などなど、見どころがいっぱい。
また、高瀬川では舟を運行させるために改修工事がされていて、
3月15日ごろには工事が終わるとのこと。
入ってみたいお店もたくさん目に止まりましたので、
その頃、また行きたいと思いました。
錦市場での買物も楽しかったですね。
幾松では、女将さんから、丁寧なご挨拶をいただき、
また、吊り天井の仕掛けや、壁に埋められた火縄銃がある部屋では、
幾松が命をかけ、機転をきかせて桂小五郎を護った話を
ドラマチックに語っていただきました。
幾松
http://www.ikumatsu.com/
お料理は、とっても美味しかったですね

このたびは、新たに参加された桃ケ池町会の皆様6名が、「なにわの片葉葦保存会」
の会員になってくださいました。
会がさらにパワーアップして、嬉しい限りです。
この勢いに乗って、今年も活動していきたいと思いますので、
皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
今日は、本当にありがとうございました。