2018年03月20日

葦笛作り用の葦刈り

ハン・ヨンミンさんが天下茶屋湿地で葦を
韓国の伝統楽器・ピリのリードに用いるため、
刈りに来られました。
とても質の良い葦だそうで、2年乾燥させてから作るそうです

31506996_1676992735683326_8950976135676559360_n.jpg

32188460_1683229501726316_2787039269472960512_n.jpg
32222644_1683229515059648_3071755606462300160_n.jpg

天下茶屋湿地の後桃が池に移動され
桃が池の葦も調査しました。
桃が池の葦をリードにする場合は12月中旬ごろが良いそうでした

32266552_1683229538392979_1682166345690513408_n.jpg

桃が池の葦は太いので、膜をとるのに最適で、そのためには
5月中旬ごろがよく、再び膜を取りに来たいとのことでした。

32215183_1683229581726308_8806261872677355520_n.jpg
posted by ashi at 18:06| Comment(0) | 天下茶屋湿地
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: