2019年10月11日

伊勢神宮奉納用葦刈り



73007254_2444948375554421_6317100515285008384_n.jpg

72343824_2444451465604112_2776384211525828608_n.jpg

天下茶屋湿地の葦を伊勢神宮に奉納することとなり
台風一過の青空の下、葦を採るため湿地へ向かいました。



二週間ほど前に刈入れと清掃が行われたとのことで
刈り取られた後からは、かわらず湧水が染み出し
青々とした、葦とガマとが新たに芽生えはじめています。



偶然お会いできた町会の方々から
天下茶屋湿地と界隈のお話をきく機会にも恵まれました。


なんとこの湿地の向かい側には昭和の初め頃、
小さな牧場があったのだとか…!
大阪市の歴史の奥深さにはびっくり。



上町台地のふもとに古来より続いてきた、
葦原という、なにわ大阪の原風景

大阪市域、住宅地の中にある貴重な自然が
今年も無事であったことに感謝しつつ
今後も後世へと、伝えていくことができる事を
祈るばかりです。




posted by ashi at 21:00| Comment(0) | 天下茶屋湿地
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: